月華苑栄養課 レシピご紹介
栄養価も高く、簡単に出来る「にんじんのたらこ炒め」をご紹介したいと思います。
にんじんはベータカロテンが豊富で、その他にミネラル・食物繊維も含まれています
にんじんを生で食べるとベータカロテンの吸収率は10%、煮ると30%、油と炒めると
50~70%になります。
月華苑では、朝食の漬物代わりとして提供しています。
簡単!人参のたらこ炒め(4人前) レシピ
<材料>
人参 200g
たらこ 25g(小一腹)
マーガリン 10g
醤油 少々(小さじに半分)
① にんじんの皮をむき、千切りにします。たらこは薄皮を取ります。


② マーガリンを熱した鍋で、にんじんがしんなりするまで炒めます。


③ にんじんにたらこを加え炒め、たらこに火が通ったら醤油を加えます。
※たらこで塩気があるので、醤油はお好みで加えてください。


にんじんは炒めることによって甘みを感じ、たらこの塩気とよく合う一品です。
ぜひお試しください!